fbpx
不動産投資の噓【完全版】書籍無料プレゼントキャンペーン実施中!お申込みは>>こちら<<

CATEGORY 不動産投資の嘘

書籍「不動産投資の嘘」の内容を、一部現在の市況に編集してお届けしています。 書籍をお持ちでない方にも分かるように執筆していきますので、ご購入いただかなくても大丈夫です。

  • 2020.05.01

嘘を見抜いた投資家がさらに資産を築くための戦略

この記事は2016年著作の「不動産投資の嘘」をWEB記事化したものです。   第10章 嘘を見抜いた投資家がさらに資産を築くための戦略 ここまで不動産業界の嘘について述べてきましたが、本章では不動産投資を勝ち抜いていくための戦略を解説します。   投資の基本は「FIRE(ファイヤー)」 投資家は投資の基本は「FIRE(ファイヤー)」であることを頭に入れてください。ファイヤーとい […]

  • 2020.04.01

複利のパワーで老後資金をつくる

この記事は2016年著作の「不動産投資の嘘」をWEB記事化したものです。   複利のパワーで老後資金をつくる かのアインシュタインが、「人類最大の発見は複利だ」と言っているように、複利の効果はすごいものです。 月々5万円を25年間、10%で運用するといくらになるか。 例えば、月々5万円を積み立てるとします。5万円×12カ月で1年60万円です。60 万円が25年で×25すると、1500万円 […]

  • 2020.03.01

日本人は投資の仕組みを理解していない

この記事は2016年著作の「不動産投資の嘘」をWEB記事化したものです。   日本人は投資の仕組みを理解していない 海外不動産でどうしてトラブルが起きるのか。業者の質が悪いのもありますが、日本人がその仕組みを理解していないのが理由です。 そもそも発展途上国では、日本のような客付会社、管理会社がないというケースもあります。そういった購入後の賃貸経営まで考えている投資家は少なく、売れなくて困 […]

  • 2020.02.26

海外不動産の嘘

この記事は2016年著作の「不動産投資の嘘」をWEB記事化したものです。   第9章 海外不動産の嘘 「海外は国内と比べて人口減少の影響を受けにくい」は嘘   海外不動産のリスクは高い 日本は少子高齢化で人口が減っていく―特に生産人口といわれる働き手が減るため、経済発展は望めません。現状でも空き家が溢れかえり、今後も増えていくことが予想される中で、日本の不動産投資だけを行ってい […]

  • 2020.02.14

保険を使って税金を繰り延べる

この記事は2016年著作の「不動産投資の嘘」をWEB記事化したものです。   保険を使って税金を繰り延べる 第7章で解説した法人のメリットがそのまま節税につながります。 所得税の税率を上げないためには、個人が節税目的で新築区分マンションを買ったり、築古アパートを購入するよりは、法人で購入した方が節税効果は得られます。投資家の状況によっても変わってきますので、絶対とは言い切れませんが、可能 […]

  • 2020.02.13

税金対策の嘘「不動産投資で節税できる」は嘘

この記事は2016年著作の「不動産投資の嘘」をWEB記事化したものです。   第8章 税金対策の嘘「不動産投資で節税できる」は嘘 やっても意味がない節税とは? 「新築の区分マンションを購入して節税しましょう」という営業トークを耳にしたことがある人は多いでしょう。私にもよく同じような営業電話が来ますが、新築区分マンションで節税対策というのは、まったくお薦めできません。 新築区分マンションの […]

  • 2020.02.12

法人活用術

この記事は2016年著作の「不動産投資の嘘」をWEB記事化したものです。   法人活用術① 生命保険 「最初に法人で買うだけではなく、常に法人で買った方がいい」と私は考えています。これは税金対策の話にも関わってくるのですが、法人で物件を増やしていった際に、法人から個人へどのようにお金を移すのかという話があります。 一般的な方法としては役員報酬として受け取るのですが、役員報酬を得れば、結局 […]

  • 2020.02.11

法人化の嘘「“5棟10室”になってから法人化しなさい」は嘘

この記事は2016年著作の「不動産投資の嘘」をWEB記事化したものです。   第7章 法人化の嘘「“5棟10室”になってから法人化しなさい」は嘘   法人になるべき真のタイミングとは? 不動産投資の事業規模として、目安になる規模が「5棟10室」です。これは個人の確定申告で青色申告を行う際の基準となっています。 この規模になれば、「事業として認められる」ということで、これをきっか […]

  • 2020.02.09

漠然と買ってはいけない

この記事は2016年著作の「不動産投資の嘘」をWEB記事化したものです。 漠然と買ってはいけない 購入前には「どうしてその物件を購入するのか」を真剣に考えてみてください。誰からに薦められたからと、漠然と購入してしまうから出口で苦労するのです。 地方のRC物件が全部悪いと言っているわけではありません。ただ、買い方と買う物件が間違っている可能性はあります。買ってから「しまった」と言っている人が本当に多 […]

  • 2020.02.08

木造物件の出口

この記事は2016年著作の「不動産投資の嘘」をWEB記事化したものです。   木造物件の出口 新築の木造アパートも最近流行しています。木造の新築の出口はおおよそ6年目、7年目ぐらいから市場を見ていって、 10年前後で売却していくのが一番効率がいいでしょう。築10年ぐらいの木造であれば、その価格帯、エリアにもよりますが、融資は受けられると思います。 ただし、解体費が高額なRC物件に比べて、 […]

1 4